新しくお部屋を借りようとする時には初期費用が掛かります。
毎月支払う家賃はもちろんですが、初期費用もお部屋探しの時の重要なポイントですよね。
しかし物件によって初期費用が大きく異なることがあります。
お部屋を借りる時に掛かる費用
お部屋を借りる際に掛かる費用として主なものは以下のものがあります。
(地域性によって違いがあります)
- 敷金
- 礼金
- 前家賃
- 損害保険料
- 鍵交換費用
- 保証委託費用
- 仲介手数料
- その他費用
仮に5万円のお部屋を敷金礼金1ヶ月の条件で借りると改定した場合の初期費用は
- 敷金 50000円
- 礼金 50000円
- 前家賃 50000円
- 損害保険料 20000円
- 鍵交換費用 11000円
- 保証委託費用 25000円
- 仲介手数料 55000円
合計で261,000円もの金額になります。
初期費用が物件によって異なる理由
貸主が違う
当然ですがすべての物件には貸主がいます。
そして貸主の賃貸条件設定の違いによって初期費用に違いが出てきます。
ある貸主は敷金礼金はゼロ、しかも前家賃も1ヶ月分サービス、鍵交換代も保証会社の保証委託費用も負担するから早く満室にしたい!
ある貸主は敷金礼金は必ず1ヶ月、前家賃サービスなんて考えられない!鍵交換費用も保証委託費用も部屋を借りたいなら借主の負担!
極端な例ですが実際に貸主さんと話しているとほんとに貸主さんの考え方によって違いがあります。
前者の考え方は途中で物件を購入したような投資家タイプに多く、後者の考え方はもともと土地を持っている地主タイプに多いように感じます。
仲介する不動産会社が違う
お部屋を契約する際には不動産会社を利用すると思いますがその利用する不動産会社によって費用が変わる場合があります。
不動産会社によっては仲介手数料を借主から1ヶ月分としている会社、半月分としている会社、無料としている会社と様々です。
また、物件によっては貸主から「仲介手数料は自分が全額支払うから借主からはもらわないでくれ」と言われることも稀にあります(かなり稀に)
気になるお部屋があったらそのお部屋を募集している会社の仲介手数料の取り扱いを調べてみてください。
※仲介手数料の上限は家賃1ヶ月分+消費税となっており借主が負担する金額は家賃0.5ヶ月分+消費税が原則です。
デメリットは?
お部屋を安く借りることが出来れば節約のメリットがありますがデメリットもあります。
短期解約の違約金が設定されている
初期費用が安い物件の場合は賃貸借契約を短期解約した際の違約金が高くなる傾向にあります。
短期解約の違約金は1年未満の解約で賃料の1ヶ月分が一般的です。
初期費用が安い物件の場合はその短期解約違約金が高く設定されていることが多くあります。
私がいままで見た最高設定は初期費用数百円で入居できる分、半年未満の解約時には賃料4ヶ月分の違約金の設定がされていました。
入居時には長く住むつもりでも事情が変わることもあるでしょう。
契約時の内容はしっかり確認して契約をしましょう。
素行不良者が住んでいる?
初期費用が極端に安いお部屋になると節約目的ではなく、初期費用が払えないような方のお問い合わせも増えます。
実際に貸主さんと初期費用の話をする時によく心配されることです。
一概にそうとも言えませんが初期費用が極端に安いお部屋を検討される際は物件内でトラブルは無いか仲介を依頼する不動産会社に確認した方がいいかもしれませんね。
月額支払い賃料と初期費用バランスが大事
初期費用が多少かかっても月額の賃料が安ければ長い目でみるとお得なこともあります。
また、初期費用を抑えても月額賃料が高ければ長い目でみれば高くつくこともあります。
お部屋を探す際にはバランスを考えながら探しましょう。